運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

また、重要有形民俗文化財については、相続税対象となる個人所有のものが十数件ということで非常に少ないことに加えまして、地域に伝わる民具衣服などの民俗文化財はおおむね評価額が高価になることというのは余りないわけでございますので、税負担軽減のニーズが相対的に低いということで、今回は措置対象とはしていないところでございます。  

林芳正

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

重要有形民俗文化財などのほかの有形文化財については納税猶予が認められておりません。  この猶予対象が絞られているのはなぜか。そして、個々の文化財保存活用計画の作成、認可申請を促進するならば、計画認定を受けた全ての有形文化財についてこの相続税納税猶予を認めるべきではないかというふうに考えますけれども大臣、この点、いかがでしょうか。

城井崇

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

例えば、山、鉾、屋台の中でも祇園祭りのようなものは有形になっていて、それについては補助対象事業が、重要有形民俗文化財に指定されている山、鉾、屋台等修理防災設備設置事業というような感じになっているんですね、という表現になっています。一方で、無形の方は、祭り等で使用される用具修理新調と書いてあるんですね。  

古川康

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

河村政府参考人 重要有形民俗文化財については、通常は、文化財そのもの劣化の進行を食いとめるというために保護する必要がありますことから、修理事業に対して支援をして保護継承するわけですけれども祭礼行事での現実の使用を伴う、今先生がおっしゃっております山、鉾、屋台については、その性質上、劣化防止が困難ですので、修理だけではなくて、必要な場合は新調事業をお認めして、国が支援をしているということでございます

河村潤子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

河村政府参考人 文化財保護法では、我が国民の生活の推移の理解のために欠くことができない衣食住生業、信仰、年中行事等に関する風俗慣習民俗芸能民俗技術無形文化財のうち特に重要なものを文部科学大臣重要無形民俗文化財に指定するとともに、これら衣食住生業等民俗文化財に用いられる衣服、器具、家屋等有形民俗文化財のうち特に重要なものをやはり大臣重要有形民俗文化財に指定して、保存継承に努めております

河村潤子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

祇園祭は、重要有形民俗文化財である山鉾装飾品を使って、重要無形民俗文化財である行事山鉾巡行を行っています。そのため、重要有形民俗文化財である山鉾などのいわゆる道具、用具劣化は避けられないわけです。  そこで現在、装飾品は、新調政府言葉で言うと新しくつくり直す新調という言葉を使って、私ども地元で言うところのレプリカ、これを作製することが認められている。

穀田恵二

2007-04-19 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

主なものを紹介いたしますと、その内容につきましては、いわゆる文化財保護法におきます重要文化財、それから重要有形民俗文化財、史跡名勝天然記念物につきまして、武力攻撃災害による当該文化財の滅失、毀損その他の被害防止をするために特に必要があると認めるときは、文化庁長官はその所有者等に対しまして、当該文化財保護に関しまして必要な措置を講ずべきことについての命令、勧告ができることとなっております。  

高塩至

2007-04-19 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

政府参考人高塩至君) この法律につきましては武力紛争時におきましてその文化財を広く守るということでございまして、先生指摘のように、今申し上げましたように、いわゆる重要文化財重要有形民俗文化財、史跡名勝天然記念物につきましては、自然物を含みまして、この国民保護法の方によりまして守られるというふうに考えております。

高塩至

2004-05-12 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

また、有形重要有形民俗文化財につきましては、その保存修理等に係ります経費の一部が国庫補助対象となっているわけでございます。  具体的には、このそれぞれの民俗文化財のそれぞれの保存会である保存団体というものが伝承事業の主体になっているわけでございますけれども、こういったものに対する支援というものが行われているわけでございます。  

素川富司

2002-06-26 第154回国会 参議院 本会議 第35号

次に、文化財保護法の一部を改正する法律案は、同条約適確実施を確保する等のため、重要有形民俗文化財輸出について届出制から許可制に改めようとするものであります。  委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、文化財不法取引防止のための国際的データベース必要性盗難文化財返還の際に政府の果たす役割等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  

橋本聖子

2002-06-25 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

政府参考人銭谷眞美君) 重要有形民俗文化財輸出については、これまでは届出制ということになっていたわけでございます。それで、私どもとしては届出を怠って輸出された事例はないというふうに承知をいたしております。  なお、この届出を行って輸出をした事例は一件ございまして、これは海外における展覧会の出品のために届出があったというものでございます。

銭谷眞美

2002-06-11 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

我が国文化財の不法な輸出防止するため、重要有形民俗文化財輸出について現行届出制から許可制に改めることとしております。  なお、この法律案は、条約日本において効力を生ずる日から施行することとしております。  以上が、これらの法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御賛成くださいますようお願いいたします。よろしくお願いします。

遠山敦子

2002-06-06 第154回国会 衆議院 本会議 第40号

本案は、条約適確実施を確保する等のため、重要有形民俗文化財輸出について、届け出制許可制に改めるとともに、許可を受けないで輸出した者の罰則を定めることであります。  両法律案は、五月二十八日本委員会にそれぞれ付託されました。翌二十九日一括して議題とし、遠山文部科学大臣から提案理由の説明を聴取し、昨六月五日質疑を行い、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  

河村建夫

2002-05-29 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

我が国文化財の不法な輸出防止するため、重要有形民俗文化財輸出について現行届け出制から許可制に改めることとしております。  なお、この法律案は、条約日本において効力を生ずる日から施行することとしております。  以上が、これらの法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御賛成くださいますようお願いいたします。

遠山敦子

1992-05-26 第123回国会 衆議院 外務委員会 第10号

川島委員 時間がございませんので具体的な事例については触れませんが、重要文化財が全国で一万一千四百十、国宝が千三十四、重要有形民俗文化財百六十九、重要無形民俗文化財百四十一等々、いろいろ数あるわけでございますけれども、これらに対してこの機会に十分見直しをして、これらの保護保全にひとつぜひお努めをいただきたいと思うわけでございます。  

川島實

1991-11-14 第122回国会 参議院 文教委員会 第1号

収蔵品のうち瀬戸内海及びその周辺地域漁労用具二千八百四十三点が、昭和五十二年に国の重要有形民俗文化財に指定されております。  讃岐国分寺跡昭和二十七年に国の特別史跡に指定され、現在、宅地開発の波の中で、史跡地公有化が進められております。また、昭和五十八年からは発掘調査が行われ、僧房や築地塀の一部が復原されております。  

森暢子

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

重要有形民俗文化財でございます祇園祭り山鉾につきましては、今日まで御承知のように長刀鉾、船鉾、南観音山、浄妙山などの修理が国の援助によりまして行われてきております。三十山鉾があるのですが、非常に古いものでございますから、傷んでくるというので今後順次計画的に補修していくことが必要でございます。

梅田勝

  • 1